2019年に開催されたマイプロテインのセールをまとめて傾向を分析してみました。
参考にして、2020年の今後行われるセールに備えてみてください。
目次
マイプロテイン過去のセール一覧(2019年)
マイプロテインのセールを以下のように勝手に分類しました。
- 恒例のセール
- イベント系セール
- 突発系セール
- その他のセール
2019年に開催されたセールの月と割引コードを使用した際の割引率をまとめてみました。
セールのお知らせのメールから拾い、上記の4つのセールごとに図にしました。
恒例のセール
毎年、多くて月一回や、2、3ヶ月に一回の頻度で開催されるセールを恒例のセールとここでは呼びます。
月末セール以外、割引コード使用時の割引率が40%を超えており、狙い目です。
セール | 特徴 |
ゾロ目セール | 1/1や2/2など「月」と「日」が同じ数字の日に開催 |
ゾロ目フラッシュ | ゾロ目セール日の21時から必ず開催 |
アフターパーティ | ゾロ目フラッシュセールの翌日から高確率で開催 なにかのフラッシュセールの翌日たまに開催 |
お給料日セール | 給料日である25日(休日であれば、前営業日)と、その前日にたまに開催 |
お給料日フラッシュ | お給料日セールの2日目(25日)21時から必ず開催 |
月末セール | 月末である26日あたりから開催 毎月開催されているわけではない |
月末フラッシュ | 月末セールの最終日に稀に開催 |
開催頻度が高いのはゾロ目セール、ゾロ目フラッシュセールです。5月以外は毎月開催されています。
5月はゴールデンウイーク本番セール中で、すでに割引コードを使用することで40%割引になっていたのでゾロ目セールがありませんでした。ただゾロ目フラッシュセールはありました。
その次に開催頻度が高いのはアフターパーティで、お給料日セール、お給料日フラッシュセールと続きます。
2019年は月末セールも年に何度か開催されますが、割引率を考えたらあまりお得ではないですね。
狙うとするならば、予想しやすいゾロ目フラッシュセールでしょう。
イベント系セール
バレンタインやホワイトデー、ハロウィンなど行事に合わせて行われるセールをイベント系セールとしています。
割引コード使用による割引率が基本的に40%を超えており、大変お買い得となっているセールです。
〇〇セールウイークというのがありますが、基本的にイベント当日のセールがあり、割引率も高いので、それまで待ちましょう。
5月がセールラッシュとなっており、フラッシュセールも三度開催されています(ゾロ目フラッシュは除く)。
2020年は11月のフラッシュセールが55%オフと過去最高の割引率でした。
ゴールデンウイーク、ブラックフライデー、サイバーマンデーのセールが割引率が高く、狙い目です。
セール | 特徴 |
GWセール | GWに入る1週間前あたりから開催 |
GW本番セール | GWの休み期間あたりに開催 |
バースデーセール | マイプロテインの創業日に合わせて行われるセール 5/20前後から開催 |
バースデーフラッシュ | バースデーセールの最終日の21時から開催。 |
ブラックフライデーセール | 11月の第4木曜日の翌週の金曜日がブラックフライデーであり、1週間前あたりから開催 |
ブラックフライデー本番セール | ブラックフライデー当日に開催されるセール |
ブラックフライデーフラッシュ | ブラックフライデー当日の21時から開催 |
サイバーマンデーセール | ブラックフライデー明けの月曜日 |
サイバーマンデーフラッシュ | サイバーマンデー当日の21時から開催 |
突発的なセール
恒例でもなく、イベントでもない時に突然開催されるセール。2019年は一度だけ開催されています。割引率も高いです。
その他のセール
これはセールと呼んでいいのか迷いましたが、その他のセールと呼ぶことにします。
セールとセールのつなぎでキャンペーンとかバーゲンという名目で開催されています。
マイプロテインは基本的に毎日なんらかの割引が行われていますが、特に名前のないセールやキャンペーンが行われているためです。
割引コードは30%から35%となっているので、無視してよいです。
マイプロテインでいつ買うのがいいのか?
ゴールデンウイーク中のフラッシュセールや、ブラックフライデー、サイバーマンデーの50%オフは迷わず買ったほうがいいレベルです。
割引コードが47%や50%になることは年に4,5回しかありませんので。
次点でゾロ目フラッシュセールを狙いましょう。
お給料日セールは割引率は45%といいのですが、開催する月が不定期なため、タイミングが合えば買うということでいいでしょう。
セール | 割引率 | 2020年開催日 |
ブラックフライデーフラッシュ | 55% | 11/27 |
サイバーマンデーフラッシュ | 55% | 11/30 |
ゾロ目フラッシュ(5月) | 50% | 5/5 |
ゾロ目フラッシュ(11月) | 50% | 11/11 |
ブラックフライデー本番セール | 50% | 11/27 |
ゴールデンスーパーSALE本番フラッシュ | 47% | 5/4 |
ゴールデンスーパーSALE最後のフラッシュ | 47% | 5/11 |
ゾロ目フラッシュ(5,11月以外) | 45% | 1/1,1/11,2/2,3/3,4/4 6/6,7/7,8/8,9/9 10/10,12/12 |
マイプロテイン 過去のセールを振り返って
セールの開催頻度や開催時期、 傾向について、何となくわかったと思います。
僕はマイプロテインで買い始めた当初はフラッシュセールについて知らなくて、あと追加で5%安くなったのに思ったこともあります。
プロテイン等を購入しようと思っている際は、どのセールが来そうか、フラッシュセールあるのかを予想してみて、購入計画を立ててみてください。