タイ料理のひとつである”パッタイ”。 タイ風の焼きそばのことで、モチモチっとしたような食感の麺が特徴だ。 「バンコクで1番美味しいパッタイ屋さんがあるらしいよ」 そんな話を同じ宿に泊まっている…
バンコクで行列のできるパッタイ屋。待たずに食べる方法

タイ料理のひとつである”パッタイ”。 タイ風の焼きそばのことで、モチモチっとしたような食感の麺が特徴だ。 「バンコクで1番美味しいパッタイ屋さんがあるらしいよ」 そんな話を同じ宿に泊まっている…
現在はタイのチェンマイにいます。 以前に善玉菌のサプリメントはインドでも効果が期待できるのかどうかという内容の記事を書きました。 日本にいるときは、朝、昼、夕飯はしっかりと食べて、寝る前にサプリを飲んでました。 お酒もあ…
海外で痔を患ってから、ものすごくお尻をいたわってます。 手術をしてから排便した後は必ずウオシュレットで洗い、トイレットペーパーで擦らずにトントンと優しく叩くようにしてます。 病院の先生からもトイレの後はウオシュレットを使…
1ヶ国目【タイ】バンコク→パタヤ→バンコク→チェンマイ→パーイ→バンコク→ 2ヶ国目【カンボジア】シェムリアップ→プノンペン→ 3ヶ国目【ベトナム】ホーチミン→ニャチャン→ホイアン→ダナン→フエ→ 4ヶ国目【ラオス】ヴィ…
世界一周1ヶ国目として選ばれる国として人気の高いタイ。 治安も比較的いいし、物価は安いし、日本人の旅人にたくさん出会えるのが一番の魅力です。 僕の場合は世界一周が初海外だったので、海外の雰囲気に慣れるということを目的に最…
タイ料理と言えば真っ先に出てくるのがトムヤムクン! 僕はそれぐらいしか知らなかった。 おいしいトムヤムクンが食べられる人気のお店が、バックパッカーの聖地であるカオサンロードの近くにあります。 ゲストハウスにあったカオサン…
僕はタイでの食事は屋台飯を中心に食べてました。なんといっても安い! しかし、屋台によってはハエなどがめちゃくちゃ寄ってきます。人によっては衛生面が気になるかもしれません。さらに昼間だと、38度とかいうクソ暑い中で辛い物や…
血栓性外痔核切除から40日目 肛門良性腫瘍摘出術から19日目 最初のいぼ痔の切除から1ヶ月ちょっとが経過。 いまだに膨らみが残っています。 この膨らみは術後から2、3週間が経過しても、小さくなっていく気配がありませんでし…
僕は今、痔が治りかけです。そこに下痢なんかをかましてしまうと症状が悪化しそうで恐怖です。 普通の便でさえ、排便直後は鈍い痛みとかゆみに襲われるというのに、下痢なんかしてしまったら尻が炎上します。 もうしばらくしたらインド…
世界一周のグッズは主にamazonなどの通販を利用して購入していました。 バックパックや靴については、実際に背負ったり、履いたりして感覚を確かめてから購入したかったのでお店に足を運びました。 バッグや靴は長い付き合いにな…
WordPressのfunctions.phpをいじっていたら 「エラー:予期しない出力によりCookiesがブロックされました」と表示されてログインができなくなることがあります。 原因はwindows標準のメモ帳で編集…
カンボジアとラオスで僕が泊まった宿の紹介と感想です。 感想は主観です。 カンボジア シェムリアップ:Mantra Angkor Boutique Villa アクセス:国道沿いの「Triangle Market」からバイ…
ベトナムをホーチミンからニャチャン、ホイアン、ダナン、フエと縦断しました。 縦断方法はオープンツアーバスで、シンツーリストという会社を利用しました。 ※ダナン、フエ間のみハイヴァン峠の景色を拝むため鉄道を利…
血栓性外痔核切除から31日目 肛門良性腫瘍摘出術から10日目 もはや痔の治療の体験談が1つのコンテンツとして成り立ちそう。 僕の体験談が、他の痔主さんの参考になればいいなと思ったので、治療中に気になったことや思ったことを…
世界一周をすることを決意したら具体的に何をすればいいのか。 なかには日数がかかるものもあるので。早め早めに準備することが大切になってきます。 実際に僕が行った準備事項をまとめました。 パスポート作成・増補 これがないこと…